高崎市の丸山歯科医院では、目立ちにくく自然な見た目の「ばねのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)」を提供しています。見た目と装着感にこだわる方におすすめです。
「入れ歯を入れていることに気づかれたくない」
「話すときや笑ったときに金属のばねが見えるのが気になる」
そんなお悩みに対応できるのが、”ノンクラスプデンチャー(ばねの見えない入れ歯)”です。
このページでは、見た目と快適さを両立したノンクラスプデンチャーについて、特徴・メリット・注意点をわかりやすくご紹介します。
ノンクラスプデンチャーは、金属のばね(クラスプ)を使わない部分入れ歯です。
歯ぐきに近い自然な色の樹脂で固定されるため、装着していても目立ちにくく、自然な見た目が特徴です。
通常の保険適用の部分入れ歯と比べて、審美性とフィット感に優れていることから、特に前歯の欠損などでお悩みの方に選ばれています。
ばねが見えないため、見た目が自然
金属アレルギーの心配が少ない
軽くて薄く、装着感が良い
隣の歯に負担をかけにくい構造
金属床の自費の入れ歯よりは安価
特に人前で話す機会が多い方や、見た目の美しさを重視する方におすすめです。
保険適用外(自費診療)となるため費用はやや高め
強い衝撃や経年劣化で割れやすい場合がある
大きな部分入れ歯には、強度が不足して使えない
調整や修理が通常の入れ歯より難しいことがある
そのため、定期的なメンテナンスや慎重な取り扱いが重要になります。
当院では、一人ひとりのお口の状態に合った材質や設計をご提案しています。
Q. ノンクラスプデンチャーはどんな人に向いていますか?
A. 見た目を重視したい方、金属のばねが気になる方、人前で話す機会が多い方におすすめです。
Q. どのくらい使えますか?
A. 材質の耐久性にもよりますが、丁寧に使えば5年程度の使用が可能です。
Q. 修理はできますか?
A. 一部の破損については修理可能ですが、通常の入れ歯よりも時間や費用がかかる場合があります。
👉 続きはこちら→ [4.装着感に優れた金属床入れ歯|機能性と快適性を両立 ▶]
⬅トップページに戻る:[丸山歯科医院]
📌 初めての入れ歯を作りたい方、今の入れ歯でお困りの方もお気軽にご相談ください。
📞 お問い合わせはこちら ▶ 027-323-2295